どうもこんにちは!楽です!
毎年、この時期になると新製品の発表にうずうずしてしまう今日この頃です笑
今回は、アジングのタックルを選ぶ上で必要な、リールの選び方について解説していきたいと思います!
1000番のリールにするか、2000番のリールにするか迷われる方が多くいると思いますので参考になれば幸いです。
また、全く何を選べばいいのか分からない方の参考にもなればと思います。
ジグ単メインの方は1000番 色んな釣りに使用したい方は2000番
最初に結論を言ってしまうと・・・好み!
にはなるのですがさすがに適当すぎるので、
ジグ単(ジグヘッド単体の釣り)専用で使うんだ!って方は1000番を、
色んな釣りに使いたい!という方は2000番をおすすめします。
正直、2000番を選ばれる方が多いんじゃないかなと思います。私も2000番をメインで使用しています。
自分は、ジグ単のほかにキャロ、メバリング、エリアトラウトなどにも使用しています!
ジグ単以外の釣りに使うリールが揃っているという方は1000番ですね!1000番はジグ単専用機に近いイメージになります。
1000番のメリット、デメリット
※下記は1000番と2000番で比較した際のメリット、デメリットです。
1000番のメリット
・スプール径が小さい為、ガイド絡みが減る
・飛距離が伸びる
・ハンドル長さが短い為、アタリが感じやすくより細かく誘える
・自重が軽い(※機種による)
1000番のデメリット
・糸巻量が少ない
・スプール径が小さい為、糸のクセがつきやすい
・ジグ単以外の釣りに使用しにくい(汎用性が低い)
2000番のメリット、デメリット
※下記は1000番と2000番で比較した際のメリット、デメリットです。
2000番のメリット
・汎用性が高い
・糸巻量が多い
・スプール径が大きいため糸クセがつきにくい
2000番のデメリット
・スプール径が大きい為、ガイド絡みが増える
・ハンドル長さが長い為、アタリがぼやけやすい
・自重が重い(※機種による)
ボディーサイズ
ボディーサイズは基本1000番でも2000番でも1000番のボディーになります。
ダイワだとFC(フィネスカスタム)が品番についているものは1000番ボディーとほぼ同サイズになります。
では、何が違うかというとスプールの大きさ、ギア比、ハンドルの長さですね。
1000番のほうがよりコンパクトに細かい釣りに適したものになります。
初心者におすすめのリール
比較的安価で初心者におすすめのリールを紹介します!
SHIMANO セドナ 2000S
DAIWA クレスト LT2000S
アジングに慣れてきて少し奮発できる方におすすめのリール
趣味だしお金を出せる!って方におすすめのリールを紹介します!
この価格帯くらいから見た目もかっこいいものが増えてきます。
所謂、所有欲ってやつですね・・・
まとめ
恐らく、ここのブログを見ている方はほとんど2000番がおすすめになると思いますが、他にリールをたくさん持っている方やもっとジグ単アジングを極めていきたいという方は1000番も視野に入るかなと思います。
あと個人的には見た目も釣りにおいて重要な要素になると思っていますので、性能だけではなく自分の気に入るものを購入するのも全然ありだと思います!
この記事が少しでも読者の方のリール選びの参考になれば幸いです。ではまた!
コメント