どうも、楽です!
さて今回はアジング!今までエギング記事ばかり書いてきましたが、なぜアジングなのかといいますと
アジングにドハマリしているから!
楽しすぎて記事にしたくなりまして!笑
今後は、アジングに関しても投稿していくと思いますのでご覧いただけたらと思います!
最初はアジングとも言えるのか分からない所から始め
アジなんて存在するのか?
と思うくらいアジに出会った事も無かったのですが、
最近ではアジングでの釣果もかなり上がってきたので、記事にしてみます!
まだアジを釣ったことの無い方や、これからアジングを始めてみようという方に少しでも参考になればと思います!
ですので内容としては超初心者向けとなります!
アジがいる場所でアジングをしているか
そんなの当たり前だろ!と思うかもしれませんが
狙っている魚がその場所に本当にいるのか?
という事はどんな釣りにおいてもとても重要です。
ネットの情報や聞いた情報、確かに1つの手がかりだとは思いますが
釣れた時の潮の条件とか色々あると思うんですよね、そもそもいつ釣れた話なのかとか。
なので、情報を聞いたらまず現地に行ってみる!
それでダメなら場所を変えてみるというのを繰り返した方がアジに出会いやすいと思います。
それを繰り返していくうちにどの辺にいるのかなとかおおよそ分かるようになってきます。
アジは居れば、答えが早いのでアタリも無いのに何時間も粘るというのは避けた方が賢明かもしれません。
アジングの定番 常夜灯付近を狙う!
前項のアジがいる場所でアジングをしているか、という問いに手っ取り早く答えがみつかる所が常夜灯付近です。
小型のアジはアミ類やプランクトンを捕食して生きています。
そして夜になると漁港の常夜灯などにそれらが集まってきます、そうすると自然とそれを捕食しにアジ達も集まってくるという訳です。
海面付近でパシャパシャと水音を立てていればアジの可能性が高いです。
スルーせずしっかり狙ってみましょう!
正しいタックル(道具)を使っているか
他の釣りをやっている方であれば、何とか今持ってるタックル(道具)で出来ないかな?
と考える方は多いかなと思います。
自分もその一人でしたw
最初はシーバスロッドにPE1号でアジングしてましたからw
要は十数センチのアジを釣るのに竿が長すぎたりごつすぎたりしていないかということですね。
正直、自分の始めた頃のようなタックルでもアジングが出来るかと言われれば出来ない事はない。
ですが、操作感、感度、潮の流れ方を感じ取れる繊細なアジングロッドは
何よりアジングがめちゃくちゃ楽しく感じるんです!
シーバスロッドでは感じ取る事ができなかったアタリや違和感を感じ取れます。
初めて繊細なロッドを使った方は感度にびっくりすると思います。
ロッドの長さは5ft~8ft代くらいの物が各メーカーから出ています。
基本的に短ければ操作がしやすく感度が高くて
長ければ、飛距離が出せて重いルアーが飛ばしやすくなるイメージです。
最初に選ぶのであれば6ft代くらいの物が扱いやすくいいと思います!
リールは1000番から2000番くらいのもので充分です。
メーカーのリールは金額5,6000円くらいの物でもそこそこの性能をしているので充分かと思います。
1万~2万円代のものだともう少し性能が上がってきます。余裕があればこの辺りでもいいですね。
ライン(糸)に関しては0.3号か0.4号程度でいいと思います。
0.1号とか0.2号とかもありますが慣れていないとライントラブルが多く扱いが難しいので最初に使うのはやめておいた方が無難でしょう。
この辺りのタックルセッティングであればアジが釣れないという事はないでしょう。
まとめ
いかがでしたか、そんなの分かってるやい!
って聞こえてきそうなくらいの内容かもしれませんが、
始めた頃は何も分からないって方もいらっしゃると思いますのでそういう方の参考に少しでもなればと思います。
あと更新頻度はもう少しあげたいと思っています…!!
頑張ります!
コメント