エギングで使用する適正なラインの太さ・号数とは

Eging

どうもー!みなさん良きフィッシングライフを送っていらっしゃいますかー!

楽です!

今回もエギングの記事です、エギングするにおいてラインの号数はいくつを使おうかって悩んだ事

ありますよね?

私は、太くしたり細くしたり迷走していましたw

今回は、そんなエギングにおいてのラインのサイズについて解説していけたらと思います!

初心者の方もそうでない方も少しでも参考になればと思います!

メインラインの号数

一般的には0.4号から1号くらいの間でエギングをされる方がほとんどだと思います。

個人のエギングスタイルによってラインサイズは変わるかと思いますが、1年ずっと同じラインでやりたい!という事であれば0.6号が無難かなと思います。

釣り自体が初めてでなるべくエギのロストをなくしたいという事であれば0.8号がいいかなと思います。

私自身、最初は1号でやっていました。そのセッティングでもしっかりイカは釣れています!

しかし、釣果を求めていく上でメインラインは重要な要素になってきますので自分にピッタリの物が見つかるまで探していくのがいいかなと思います。

リーダーの号数

基本、リーダーのサイズに関してはメインラインのポンド数より少し強度の弱いセッティングにします。

例えばメインラインの号数が0.6号で約14lb(ポンド)であれば、リーダーは12lbか10lb辺り。

筆者は通年3号12lbのリーダーを使用しています!

リーダーが太いとエギの動きが悪くなるとよく言われますが、個人的にはそこまで問題ないかなと思っています。1年以上12lbを使い続けましたが、新子から親イカまでちゃんと釣れています。

リーダーを細くすることより太くすることのほうがエギを回収しやすいなど、メリットが多いと思いますので今は12lbで満足しています。

もちろん、岩場でラインがすれやすい所では太くしたりという工夫は必要になります。

メリット、デメリット

細いライン

・飛距離が伸びる

・感度が上がる

・風の影響を受けにくい

・根がかった時にエギの回収率が下がる

太いライン

・根がかった時にエギの回収率が上がる

・飛距離が落ちる

・感度が落ちる

・風の影響を受けやすい

細いラインと太いラインって何号?と言われると定義が難しいですが、細くすればするほど太くすればするほど上記の傾向が出やすくなると考えていただければと思います。

これだけ見ると細い方が圧倒的メリットじゃないか!と思いますが、エギングをする場所によってこのメリットの優先度が大きく変わることがあります。

ゴロタ浜や岩場などではロストしにくい方がいいので太い方がメリットが大きく、サーフ(砂浜)や障害物の少ないシーンでは細い方がメリットが大きいですね。

なので、一概にこれ!というのはなく釣り場に合わせてというのが一番重要になってきます。

エギングに限らず、ルアーフィッシングは考える事が多いので一つ一つ考えて、試行錯誤して楽しんでいけたら最高です!

さいごに

いかがでしたか。

エギング初めての方は少しでも指標ができたでしょうか。

釣りにおいて、ラインの太さというのは釣果に繋がる重要な要素です。

何でもいいや!と思わず、向き合って考えるのが楽しさの一つだと思います!

この記事が読者の方の価値ある一杯に繋がればと思います!

では、また!

コメント

タイトルとURLをコピーしました